27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

マイナンバーカード保険証として利用していただくことにより、医療機関や薬局ではスムーズな保険資格確認薬剤情報の共有など事務の効率化が図られるほか、利用者においても高齢受給者証限度額適用認定証の持参が不要となるなど様々なメリットがあることから、市といたしましては今後もマイナンバーカード取得促進に取り組んでまいります。 

能代市議会 2020-09-07 09月07日-02号

市長齊藤滋宣君) いわゆる今、生活苦の中でそういう入院ということが起こった場合という話だと思いますが、確かに今の話のように、おむつ代を見てあげることも、そういう制度の中で一つの方法としてあるかもしれませんが、今能代市の場合には、いわゆる減額認定証の発行をして、それでもって減額してもらおうとか、医療扶助というものがあります。

仙北市議会 2019-12-11 12月11日-04号

所得に応じた自己負担限度額を超えた医療費負担を軽減する限度額認定証が交付されないことと、それからあわせて保険証有効期間が1年から6カ月ごとの保険証の更新となるということでございます。限度額認定証が交付されなかったことで高額療養費が発生した場合は、後日、市民生活課または各地域センター、出張所に御来庁いただきまして、領収書の御提示の上、高額療養費申請をしていただくこととなります。 

能代市議会 2017-12-13 12月13日-04号

保育所及び認定こども園では、現在市が保護者に交付する支給認定証保育必要量有効期間等受給資格等確認し、児童の受け入れを行っておりますが、国の改正により、この支給認定証保護者が希望する場合のみ交付することとなり、希望しない場合は同じ内容を記載した通知書を発行することとなったため、各施設における受給資格等確認について、支給認定証のほか通知書でも行うことができるよう改めるものであります。 

鹿角市議会 2017-11-30 平成29年第7回定例会(第1号11月30日)

第8条受給資格等確認は、保育園等の入園に当たり必要となる支給認定証の交付について、内閣府令により、必要に応じて交付することが可能となりましたので、関係する条文を改定するものです。  第15条第1項第2号は、地方分権一括法改正に伴い、いわゆる認定こども園法改正に伴う条ずれを整理するものです。  議案に戻っていただき、附則として、この条例は、公布の日から施行します。  

男鹿市議会 2017-09-05 09月05日-02号

それで、年何回かした人には認定証みたいのを渡すとか、そういうことを考えてるとこです。検討してるとこですので、皆さんからも一緒にこうやっていこうと、そういうご理解をいただければありがたいです。 ○議長(三浦利通君) 船木議員 ◆14番(船木正博君) そうですね、観光協会商工会、それと一般市民と「オール男鹿」で、是非いい方向にもっていただければありがたいと思います。 

鹿角市議会 2017-05-12 平成29年第3回定例会(第1号 5月12日)

そこで、9日の日にユネスコの認定証をいただいた委員会から市長報告があって、その場のニュースの報道がきのうありました。その中で、市長の、これは花輪ばやし関係者ないしは商工会皆さんも屋台を町なかに移して、周遊人口といいますか、花輪ばやしをまちの中で見て散策なりできないかという要望がかねてからあって、それに基づいて要請して、ことしの2月の先般の議会でも議員からも一般質問がありました。

仙北市議会 2017-02-23 02月23日-01号

また、仙北市が近未来技術実証特区認定されている優位性を生かし、「農業用マルチコプター、ドローンであります、操縦技術認定証取得のために新たな事業を創設するなどして、農業分野でも近未来技術を活用した低コスト生産取り組みを後押しします。 担い手の育成確保集落営農法人化対策については、国・県事業の「農業経営力向上支援事業」や「農業法人確保育成事業」で法人化支援を強化します。

能代市議会 2016-12-12 12月12日-02号

大館市でも、ことし8月ジュニア救命士育成に乗り出し、講習を受けた17名の小学生認定証が渡されたようです。世界一の救命都市と言われているアメリカのシアトル市では救命率30%以上で、ここでは幼稚園児から救命講習が行われております。日本の救命率は5%です。 本市でも小学生ジュニア救命士育成が必要ではないでしょうか。当局のお考えをお伺いいたします。 以上で一般質問を終わります。

仙北市議会 2016-03-17 03月17日-05号

なお、認定証授与式は、東北地方整備局副局長の御来所をいただき、今月25日、田沢湖庁舎で行われる予定となっております。 先月は、オーライ!ニッポン大賞受賞もありました。大きな賞の受賞が続いております。市民皆様取り組みが多分野で認められたもので、大変うれしく思っております。皆様に敬意を表し、御礼を申し上げます。 次に、平成27年度除雪状況について御報告を申し上げます。 

男鹿市議会 2015-12-08 12月08日-03号

それに合わせまして、伝導士認定証というのを差し上げるわけですが、それを提示した場合、市内のGAOとなまはげ館、それから寒風山回転展望台、こちらの利用料金を割引できるような制度を考えているということでしたので、こういったことも踏まえまして、今後、伝導士の方に積極的に男鹿市に来ていただくために、できる施策、こういったものを協働して考えていきたいと考えております。 

能代市議会 2014-06-26 06月26日-05号

また、医療費支払いが困難なため、治療をためらうというような状況はあるのか、との質疑があり、当局から、市では所得に応じて1カ月の支払い上限額を定めた認定証を発行しているほか、高額療養費制度等もあることから、具体的な把握はしていないが病気の場合は必要な治療を受けているものと捉えている、との答弁があったのであります。 審査の結果、本予算は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

能代市議会 2011-03-23 03月23日-06号

審査の過程において、高額療養費資金貸付金申請件数が伸びなかった理由について質疑があり、当局から、この貸付金は、高額療養費支給制度が適用される方に対して、その支給額を貸し付けするものであるが、医療費が高額になる入院の場合は、医療費自己負担分高額療養費限度額までとする限度額適用認定証を利用することから、貸付金申請件数が伸びなかったものと考えている、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2011-03-07 03月07日-02号

住民税課税世帯の人と非課税世帯の人への認定証の違いはありますが、この認定証があれば自己負担限度額を病院の窓口で支払うだけで済みます。 自己負担が払えず、借金をして退院したとか、治療代手術代が払えないから、ぐあいは悪いけれど我慢するという声をよく聞きます。市の窓口申請すると交付されますが、国保税の滞納があると認定証がもらえないと聞きます。そこでお伺いしたいと思います。 

鹿角市議会 2008-06-02 平成20年第4回定例会(第1号 6月 2日)

交流居住推進につきましては、現代人の「癒し」と「保養」といったニーズに対応し、本市を訪れる方の長期滞在を促進させるため、社団法人国土緑化推進機構による森林セラピー基地認定に向けた取り組み推進してまいりましたが、このたび、東北では3番目、県内では初となる森林セラピー基地認定され、5月22日に開催された森林セラピー基地全国ネットワーク会議に出席し、認定証いただいてまいりました。  

  • 1
  • 2